NHK WORLD "BENTO EXPO"にてコロンビアコーヒーとコロンビアのお弁当紹介
先日、NHK WORLD "BENTO EXPO"にて日本人の方々に史上初めてコロンビアのお弁当・Fiambre(フィアンブレ)を紹介しました。また、コロンビアのお弁当には「コーヒー」という事で、FNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)さんのご協力による空撮映像も含め、弊社社長家所有のコーヒー農園の風景を放映しました。下記のサイトをコピー&クリックしますと放映された番組が2024年2月17日までご覧頂けます(著作権の関係で番組そのものの場面や番組ロゴを掲載する事は出来ません)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2077068/
BENTO TOPIXコロンビアは10分28秒あたりから始まります。
コロンビアのお弁当・フィアンブレの中の具はライス・揚げバナナ・チョリソ・ゆで卵・焼いた豚肉・チチャロン(豚の皮や脂身部分を油で揚げたもの)・ギソ(Guiso・野菜類を煮込んだもの)にポテトを細かくカットしてまぶしたものと、ボリュームたっぷりです。これを農園に植えられているプラタノ(調理用バナナ)の葉で包んだものです。日本で言えば昔の「竹皮弁当」みたいな感じです。
番組をご覧頂くと分かりますが、そのプラタノの巨大な葉をあぶっている場面に驚かれた方々が多いようです。勿論家庭の台所ではこんな大きな葉をあぶるのは不可能で、通常はカットされた葉を買うのが普通ですのでコロンビア人もこのような場面は初めて見たという人もいました。
フィアンブレは農作業をする人達のお弁当、若しくは郊外に出掛ける際のお弁当としてコロンビア人には広く親しまれている「コロンビア料理」です。中の具は地域によって微妙に異なり、焼いた豚肉が挽肉だったり牛肉だったりと様々です。その為これが正統のフィアンブレというものはありません。共通しているのはライスが入っている事でしょう。コロンビア人は意外にも米食国民でライスをよく食べます。
コロンビアコーヒー紹介に際しては弊社社長家所有の農園で収録しました。お弁当にコーヒー・一石二鳥の場面を撮影出来ました。この日は天気も良く、ある程度納得できる映像が撮れたように思います。放送は僅かな時間ですが、少しでもコロンビアの紹介になれば光栄です。
| 固定リンク
最近のコメント