« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

巨匠フェルナンド・ボテロ、星になる

コロンビア・そして世界的芸術家であるフェルナンド・ボテロ氏がイタリア・ミラノの自宅で逝去されました。91歳でした。画家・そして彫刻家でもあったボテロ氏の作品はどれも丸みを帯びた独特の作風ですので、これだけで分かる方もいるでしょう。昨年は生誕90年記念として日本国内でも「ボテロ展」が開催された事もあり、足を運ばれた方も多いと思います。
Img_8942_20230918082601 Img_8944_20230918082601 Img_8961
首都ボゴタにある「ボテロ博物館」に常設展示されている数多くの作品のうちの三点です。左が言うまでもない「モナリザ」、中画像の作品で描かれている男性、これはボテロ氏本人です(御本人は痩身でした)、そして博物館に入るとまず目にする大きな作品「手」です。ボテロ博物館内にはこの他多くの作品が展示されており、自作品の他にも氏が所有していたピカソ・ミロ・シャガール・ルノアール・ダリその他世界的巨匠の作品も展示されています。
「ボテロ博物館」という名前ですが、実はオープン当初は「ボテロ寄贈館」という名前でした。名前の由来通り展示されている大半の作品はボテロ氏が寄贈されたもので、首都ボゴタに数多くある博物館・美術館等で「通年入館無料」の施設としては史上初めてのものでした。無料で入館出来るのは現在も変わりません。そこには多くの芸術作品を国家に寄贈するにあたり「来館者からお金を取るな」というボテロ氏の強い意向があったようです。街中に溢れるボテロ作品のコピーの数々、例えば民芸品店でいくらでも見かける彫刻作品のレプリカや絵画のコピー等について商標権を巡り争ったという話は一度も聞いた事がありません。これも氏の意向が反映されたものでしょう。
Img_0111 Img_0104 Img_0108
こちらはボテロ氏逝去の翌日、仕事でボゴタ旧市街地区にいた時に撮影したものです。博物館入口の「手」には献花が捧げられ、国会議事堂・コロンビア大統領府では偉大なる"マエストロ"ボテロ氏の功績を称え、哀悼の意を表す半旗が掲げられました。そしてペトロ大統領は3日間の服喪を発表しました。逝去当日のテレビ各局ニュース番組はマエストロ・ボテロ逝去の報で大半を費やし、各局ニュースキャスターはいずれも黒の喪服を着用してマエストロの逝去を報じました。ボテロ氏がいかに偉大な巨匠であったかが分かり得たものです。
マエストロ・ボテロ逝去の投稿に際してどのようなタイトルがふさわしいか色々考えました。氏のような偉大な方であれば死去・逝去というよりも遥か遠くに見える星になってしまったという方が自分なりにふさわしいと思い「星になる」と付けました。
Img_6006 Img_6000 Img_5995_20230918090001
こちらはコロンビア第二の都市・メデジン市の中心部にある「ボテロ広場」に常設されている大掛かりな作品です。ボテロ氏はこのメデジン出身であり、前述のボテロ博物館に寄贈された多くの作品は当初出身地のメデジン市に寄贈する予定でしたが、結果として他の世界的巨匠の作品も含め値がつかない程の価値がある多くの作品はコロンビア国立銀行が管理を引き受ける事になり現在に至っています。
ボテロ博物館はメデジン市内随一の観光名所でもありますので、メデジンを訪れる際には是非とも立ち寄って頂きたい場所です。設置されている作品もいずれも丸みを帯びた作風です。これらはかなり大きな作品ですがボテロ氏が手掛けた彫刻作品等は世界各地に置かれており、日本国内でも複数の場所に設置されています。
コロンビア・そして世界的巨匠であった偉大なマエストロ・ボテロの御冥福をお祈りします。

|

10月21日(土)催行・ボゴタ在留邦人向けビール醸造所見学と別荘で過ごす日帰りツアー

昨年初めて企画し受付上限数までお申し込み頂き催行・ご好評を頂いたこのツアー、今年もLINO Brewing社様との共同企画により最少催行人数20名様より30名様上限でお申し込み受付開始します。
自家用車御利用により現地集合・現地解散が可能ですのでお気軽にご参加頂けます。醸造所では各種ビールの試飲も行います。その為存分に味わいたい方向けに参加者混乗の専用車も別料金でご用意可能です。お申し込みお待ちします。
20231021_page000120231021_page000220231021_page0003
ツアーパンフレットです。ビール醸造所見学の後、弊社社長家所有の別荘へ移動・昼食をお取り頂いた後、広大な敷地内でまったりと過ごして頂きます。追加料金のお支払いにより敷地内にあるコーヒー農園を見学する事も可能です。
Img_93921_20230907002401 Img_94071_20230907002401 Img_9403_20230907002401
こちらは昨年のツアーの様子です。LINO Brewing様醸造所集合後に内部をご案内頂き、ご参加された大人の方々は各種ビールを試飲しました(お子さん方にはジュースを提供)LINOさんからはビールやジュースのおつまみも御提供頂き、楽しく美味しいツアーとなりました。そしてお土産としてLINOビールをお持ち帰り頂きました。
Img_94201_20230907073401 Img_9429_20230907073401 Img_94311_20230907073401
ビール醸造所見学終了後、それぞれの車で西へ向かい弊社社長家所有の築約90年の別荘に到着、まったりとお過ごし頂きました。昼食にアヒアコを提供した他、エンパナーダや冷たいレモネードを差し上げ、希望された方々向けに約17,000本のコーヒーの木々に囲まれた農園内をご案内し、コーヒーの赤い実収穫体験もして頂きました。
このツアーは一日で「地ビール」と「コーヒー」二つを楽しむ事が出来るもので、他の旅行会社で全く企画していない当社オリジナル・且つ唯一ものです。週末の一時を楽しんで頂ければと思います。ご参加お申込みお待ちします。

|

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »