« 2021年2月最終日(日記) | トップページ | 2021年3月2回目の日記・コーヒー農園ツアー催行 »

2021年3月最初の日記

2月に続き3月も忙しい日々を送っています。引き続き一時御帰国・本帰国・そしてつかの間の国内御旅行の手配など、毎日何らかのご連絡を頂きとても有難く思います。前回の投稿でも記述した通り、同業他社の大半は未だ不振にあえいでいる中、仕事に追われるという事に心底有難さを感じています。
Img_6606 Img_6594 Img_6466
先日、カルタヘナ近郊にある「バル(Baru)半島」に約一週間近く御滞在されたご家族様が楽しい日々を過ごされ無事御旅行を終えられました。バル半島はカルタヘナから車で約一時間。ここまで来ると海はとても澄んで美しく、カリブの海を満喫出来ます。コロンビア国内の観光地で海の美しさと言えば首都ボゴタから空路約二時間の「サン・アンドレス島」が挙げられます。カリブ海に浮かぶサン・アンドレス島の海の美しさはそれは素晴らしいものです。そのサン・アンドレス島に劣らず美しいのがこのバル半島です。海の美しさ、ホテルの質、滞在中に楽しめる観光スポットやアトラクション等総合的に鑑みると、私の個人的評価では実はこのバル半島がビーチリゾート地としてはコロンビア国内では一番と言えます。
Img_6575 Img_6561 Img_6514
バル半島は今から約10年ほど前に初めて日本人の皆さんに紹介した所です。ここは海がきれいなだけではなく、オールインクルーシブスタイルのホテルの質も申し分ない場所です。長らく日本人のお客様をご案内する事がありませんでしたが、今回久しぶりにボゴタ在住のご家族様が約一週間近く御滞在されました。
Img_20171101_110508897 Img_20171101_110437076 Img_20171031_100514282
コロナ禍にありますので100%安全とは言えませんが、その中でも少しずつではありますが当地在留邦人の方々のコロンビア国内御旅行のお申し込みが増えてきました。旅行先としては人が割と少ないカリブ海沿いのビーチリゾート地が多いです。掲載している画像は全て過去のものです。日本人の方々に史上初めてご紹介したバル半島もそうですが、今まで撮り溜めた膨大な量の画像を保存しておいたのが今になって役立っています。

この他、日本への航空券お申し込みも前回の投稿でご案内しました通り年度末という関係からとても多く、嬉しい悲鳴です。私は長年この航空券予約手配も手掛けていて、日本人の方々がコロンビアを観光で訪れるようになる前までは当地在留邦人や日系企業の方々向けにほぼこの仕事だけで長年生計を立てていました。それが今になってとても役になっています。単にコロンビア国内の観光地を知っている日本人というだけだったら私自身はとっくに廃業していた筈です。しかも技術の向上により今では自宅で航空券予約発券システムを24時間操作する事が出来ます。

私は単に旅行が好きでこの仕事に従事しているだけではなく飛行機好きでもあり、家で仕事をしていて上空を飛ぶ飛行機のエンジン音で「これはボーイング777だな」「ボーイング787だ」「エアバス320だ」と判断出来ます(たまにはずれますが)そんな奴はコロンビア国内で旅行業に従事している人間の中では他にはほぼ皆無に近いと思います。単に予約を受けているだけではなく、旅行好き・飛行機好きだからこそご案内出来る事も多々あります。

まだまだ厳しい日々が続きます。この所忙しくさせて頂いている自分の立場に決して慢心する事なく、自分が出来る精一杯の事をしていきたいと思います。

|

« 2021年2月最終日(日記) | トップページ | 2021年3月2回目の日記・コーヒー農園ツアー催行 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事