2021年2月最終日(日記)
気が付いたら前回の投稿はPCR検査を受けて陰性だったという記事から随分止まっていました。もしかしてその後何かあったのかと思われた方も一人位はいたかもしれませんね。いえいえ、現在も普通の生活をしています。
3月が日本の年度末にあたる事から2月は御帰任(帰国)航空券予約お申し込みが例年多く、コロナ禍ではありますが今年も例外なく手配を承りました。具体的にどこのどなたかという事は申し上げません。同業他社が未だ不振にあえいでいる中で飛ぶようにとは語弊がありますが、御予約を多々頂き嬉しく思っています。また、今まで旅行を控えられていた当地在留邦人の方々がもうそろそろという事でコロンビア国内御旅行のお申し込みも相当頂いています。
今までずっと御旅行出来なかったうっ憤もあったようで、ここは贅沢にというご希望により久しぶりにスイートルームのご予約を頂きました。まもなくコロナ禍によりコロンビアが事実上の鎖国を開始してから一年になります。それ以前は比較的好調でしたので、本当に久しぶりにお客様のご旅行手配(航空券・ホテル・ツアー等の一括パッケージ)をさせて頂き、感慨深いものがありました。当地コロンビアの日系法人様及び在留日本人の方々の航空券やご旅行お申し込みは一定数あり、日本からの団体パッケージツアーその他の観光客受け入れだけに特化せず、当地在留の日本人の方々をターゲットに長年仕事をしてきた事がこのコロナ禍で自分にとっては非常に運が良い事となっています。
他方、まだ国外からのお客様をお迎えする手配は当分先になる見込みで、引き続き自宅での勤務が主です。最近は「ラーメン」に相当ハマっています。左画像はボゴタ市内の日本食材も販売している「HIPERMAR」で販売している「卵麺(蚕麺と書いてあります)」、これとスーパーで簡単に手に入るチキンブイヨン(Caldo de Gallina)」が材料です。フライパンにどんぶり一杯分の水を入れてたっぷりの野菜を茹でてチキンブイヨンを投入、同時に卵麺を自分は2玉入れて5分ほど煮込んで完成です。卵麺は油で揚げていない麺なのでいくら食べても胃がもたれず、チキンブイヨンを入れるとまさにラーメンスープそのものになります。この卵麺+チキンブイヨンのラーメンを食べ始めてからいわゆる袋入りラーメンが全く食べられなくなりました。
「おやつ」も時には手作りです。同じHIPERMARで手に入る「米粉」を元にお団子を作って食べたりする事もあります。時には「みたらし団子」時には「甘醤油」でと、長い自宅での滞在時間に多少なりとも工夫を凝らしています。一日も早く外で思い切り仕事が出来る日をひたすら望んでいます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ナトリウム規制法(減塩法)によりコロンビアからレギュラー醤油が消滅(2023.06.19)
- ボゴタ日本人学校きさらぎ祭3年ぶりに開催(2023.02.06)
- 2022年を振り返って (2022.12.31)
- 2022年三が日日記(2022.01.05)
- コロンビアにおけるコロナウイルス「ミュー株」と「ワクチンパスポート」(2021.09.28)
最近のコメント