« 個人的な話 | トップページ | 11月25日7:00PM放送の「TBS世界くらべてみたら3時間スペシャル」でコロンビアの通学路紹介 »

テレビ番組ロケでメタ県に出張

随分長い間投稿が滞ってしまいました。この間引っ越しをしたり色々とバタバタしていました。自宅場所が変わって以前よりも非常に静かになりました。仕事に没頭して気が付いたらこんな時間になっているという事もしばしばです。コロンビア国内は再び一日の感染者数が一万人前後に達する日があり、第二波(正確には第三波らしい)が懸念されています。そんな中でしたが、先日4日間にわたり日本のテレビ番組ロケで首都ボゴタの東にある「メタ県」に出張してきました。
Img_8034 Img_8032_20201108055501 Img_8031
メタ県都・ビジャビセンシオ(Villavicencio)での朝焼けの光景です。4日間の滞在で結局この日だけ朝焼けを見る事が出来ました。ビジャビセンシオは首都ボゴタから車で約3時間・標高はボゴタと比較して2,000m以上低い約500m前後の地です。Villavicencioという名は長いので通称Villao(ビジャオ)若しくはVillavo(ビジャボ)と呼ばれています。ここまで標高が下がるとムッとするような暑さでした。ロケ地はビジャオではなかったので、この町では夜寝るだけでした。メタ県は大半が「東方大平原(Llanos Orientales)」と呼ばれる広大な一帯であり、いわゆるジャングル地帯で人よりも牛その他の動物が多いとされる地域です。
Img_8037 Img_8061 Img_8090
ボゴタとビジャオを結ぶ街道沿いの風景です。この記事を書いている時点ではまだ編集中の為、番組名・放送内容・登場人物等の詳細及び画像をご案内する事は一切出来ません。放送日が近づきましたらご案内します。この辺りで標高約1,000m位でしょうか。数カ月ぶりに標高2,600mの高地にあるボゴタから下りて数日を過ごしました。
Img_8039 Img_8063 Img_8089
コロンビア国内は現在雨期に入ったようで毎日雨に見舞われます。その中でもロケ中は奇跡的に雨による中断が全くないままに終了しました。画像はメタ県と首都ボゴタがあるクンディナマルカ県の県境の山中です。撮影自体は順調のうちに終わりましたが、事故=死につながる危険な場所もあり、事前段階では正直な所ロケにかなり不安がありました。無事にロケを終えてホッとした感があります。
今回は通常であれば日本から5-6人程度のロケ隊が来て日数をかけて行う所を我々ボゴタ在住のスタッフ3人だけでこなし、しかも映像的には日本のロケ隊が来て撮影するレベルというハイレベルを求められて大変でした。詳しくはいずれ「後述」する機会があるかもしれません。


|

« 個人的な話 | トップページ | 11月25日7:00PM放送の「TBS世界くらべてみたら3時間スペシャル」でコロンビアの通学路紹介 »

映画・テレビ」カテゴリの記事