« バランキージャ出張 | トップページ | 外出禁止令発令中(1) »

コロンビアにもコロナウイルス上陸

前回の投稿以降コロナウイルスがついにコロンビア国内でも蔓延し、この間旅行会社として様々な対応にあたっていました。この記事を書いている2020年3月25日現在の感染者は470名となっていて、爆発的増加を続けています。感染患者が初めて確認されたのが3月6日でしたので、たった20日間で激増しました。これにより3月23日から30日間コロンビアへの陸海空全てのルートでの入国禁止、3月25日から4月12日までの19日間・政令により外出禁止令(一部例外あり)が発令され、それに伴いコロンビア国際線・国内線全線が一定期間運航を停止しました。このブログが続く限りこの重大な局面を後々まで忘れない様、長文になりますが投稿します。
Img_20200321_1929308291 Img_20200321_1929190271 Img_20200321_1929145321
日々状況が悪化し、突然3月23日から空路による入国禁止措置が発表され、それに伴い国際線全便運航停止となるまさに直前、当地在留邦人の方々39名様の日本御帰国航空券発券の命を受け、皆様無事に出国・日本へ帰国されました。非常に困難な状況下で39名様分の予約を確保し発券・全員出国させる事が出来、旅行会社の者として感慨深いものがありました。画像は当社で用意しました大型バスです。こちらには20名の乗客の方々をご案内、その他三日間で計39名様全員出国されました。私は自ら航空券予約端末を操作し航空券発券が出来る身分ですので、今回即座に対応させて頂きました。
Img_7313 Img_7311 Img_7310
3月23日から30日間の入出国禁止令、3月25日から19日間の政令外出禁止令により、コロンビア国内の経済はほぼ完全にストップ・マヒする事は間違いなさそうです。私が従事する旅行業の他、航空・ホテル業界も国際線・国内線全便運航停止により業務が完全に止まりました。今後相当な影響が出る事は間違いありません。また、当地通貨コロンビアペソが米ドルその他外貨に対して史上最安値となり、輸入食材は今後滞貨・若しくはすさまじい値上げになる事は間違いありません。現在コロンビアに駐在されている方々は今から10年ほど前まで米(カリフォルニア米)・味噌・醤油などが首都ボゴタにおいて殆ど手に入らなかった事を御存じない筈です。私はその頃から当地に住んでいますので、とにかくあるうちに買えるだけ買う、常にそのつもりでいたので当分これらの食材に困らない程度は確保しました。
Img_7299 Img_7301 Img_7328
私が自宅で開いている「小料理あらい」では日本製電気炊飯器の他、画像の日本製の土鍋を使ってご飯を炊いています。カリフォルニア米は電気炊飯器でも炊けますが、コロンビア産米は長粒米(インディカ米)の為、電気炊飯器で炊くと吹きこぼれてしまい上手く炊けません。しかし土鍋を使うと火加減の調節で吹きこぼれず、且つふっくらとはいきませんがとても上手く炊けます。コロンビア産米のご飯はカレーや半熟目玉焼き乗せ、温野菜などを乗せて合わせて食べるととても美味しく頂けます。カリフォルニア米はいずれ滞貨・欠品する事を想定して、コロンビア米と交互に消費する事にしています。
Img_7315 Img_7314 Img_7316
外出禁止令中はペットの散歩や買い物等で一家族一名のみ外出する事が出来ます。私は一人暮らしですので買い物目的であれば外出出来ますが、それでも歩く距離は普段よりも減ってしまいますので体調管理には気を付けたいと思っています。左画像はヨーグルトメーカーです。これを使って自宅でヨーグルトを作り毎日食べるようにしています。
Img_7295 Img_7296 Img_7319
外出禁止令中の首都ボゴタの光景です。買い出しの途中で撮影したものです(外出禁止令違反ではありません)平日の日中なのに車の姿が殆どなく閑散としています。これが4月12日まで続きます。自家用車の利用は原則禁じられている為、買い出しの移動には公共交通機関(トランスミレニオ他)を利用しています。トランスミレニオは普段運転手付きの車で移動されている駐在員の方々はまず乗りこなせない乗り物ですが、私は在留邦人では底辺階層の一般庶民が故、こちらを駆使しています。運転席に近い最前列はコロナウイルス対策という事もあり現在着席不可能となっています。
Img_7326 Img_7321 Img_7320
外出禁止令期間中ですが、市場やスーパーマーケットなどはほぼ通常営業しており、生活に困る事はなさそうです。画像はボゴタ市内最大の市場・パロケマオ中央市場です。普段は買い物客でごった返していますが、さすがに外出禁止令中という事もあり閑散としていました。その中で野菜や果物類は普段以上に揃っていて、逆に購買客が激減している中商売として大丈夫なのか心配になったほどです。ここでは見た目は悪いですが白菜・大根・生椎茸その他のアジア系野菜が沢山揃っているので、野菜不足に陥る事はなさそうです。これから長い困難の日々が続きますが、覚悟して生活していきたいと思います。

|

« バランキージャ出張 | トップページ | 外出禁止令発令中(1) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事