« コロンビアにもコロナウイルス上陸 | トップページ | 外出禁止令発令中(2) »

外出禁止令発令中(1)

普段であれば仕事に追われなかなかブログ記事を書く時間がありませんが、現在は19日間に及ぶ外出禁止令の最中です。当面の大きな仕事は全てキャンセル・延期となってい中、何もせずだらだらと過ごすのは性に合わないのでこれから何回か外出禁止令期間中の日々の出来事などを綴っていきたいと思います。ずっと後になって自分なりに「こんな事をしていたんだ」としみじみ感じる事でしょう。
Img_20200328_1435355281 Img_20200328_1517590141 Img_20200328_1517445001
外出禁止期間中私自身が心掛けているのは「毎日同じ時間に起床・就寝する」「毎日時間を決めて一つ以上集中して何かをする」「三食しっかり取る」「家の中を汚くしない」といった所でしょうか。漫然とスマホやPC画面を見ながら一日を過ごすのは自分としては最悪です。私は現在一人暮らしですので、毎日最低一回は徒歩で買い出しに出掛けます。
ボゴタ市内のスーパーは時間短縮ながら営業は続けています。入店の際して店内に留まる客数を制限している所もあり、その場合は店の外で最低1m以上の間隔を空けて少し待つ事になります。スーパー以外の店舗は業種により開いています(野菜・果物などを販売している商店・肉・魚を扱う店など)。レストランは現在殆どが閉店・若しくは店内での飲食は認めず宅配のみという形で営業しています。私の自宅付近にあるパン屋は辛うじて営業していて、毎日ほぼ決まった時間にパンが焼きあがりますので、それを目当てに外出します。右画像の小さなパン・焼き立ての熱々でしたが一個300コロンビアペソ(約8円)と超激安です。
Img_7308 Img_7301_20200329093401 Img_7304
前回コメントしましたが、私は日本米にある程度近いカリフォルニア米と長粒米であるコロンビア国産米(インディカ米)を併用して毎日ご飯を食べています。コロンビア国産米は土鍋で炊いていて、これをカレーライスや中華丼などにして食べるととても美味しく頂けます。そのうち輸入品であるカリフォルニア米は貴重品になる事が予想されます。
Img_7353 Img_7355 Img_7356
この記事を書いたのは外出禁止令4日目の事です。4日を経て私が入った複数のスーパー・商店で在庫なし・若しくは極めて少数だと気が付いた商品のうち3点について記述します。左画像はイタリア産パスタのトップブランド「Barilla(バリラ)」です。No.5は日本でもお馴染みの中細タイプで私は普段からこれを好んで食べています。本場イタリアでもBarillaは生産を中止しているのか分かりませんが、このタイプが店舗によって殆ど見当たりません(まだ4箱がありますが)。
中画像は袋入りインスタントラーメンです。当地在住の日本人の方から「ラーメンが棚から消えている」と聞いて慌てて20袋買いだめしました。とは言え私は普段から袋入りインスタントラーメンは食べない方で(パスタが好き)且つ当地で販売されているラーメンは日本のノンフライ麺タイプではなく、茹でると鍋が油まみれになるタイプなので尚更苦手です。しかしこれが各スーパーの棚から殆ど消えています。コロンビア人は意外にもラーメンを食べるのだと改めて知りました。慌てて20袋も買ってしまいましたが食べないのでどうしよう・・・
最後は「コーヒー豆」です。コーヒーの国コロンビアですからスーパーでもコーヒー豆は尽きていませんが、ボゴタ市内だけで300店舗以上あり私がいつも飲んでいる「TOSTAO」のコーヒー豆(500g)が全く手に入りません。画像のマイルドタイプは辛うじて手に入りますが、ここでは最高級の豆を使っている黒い袋のものが完全に品切れです。おそらく焙煎工場が稼働していない為でしょう。

まだまだ外出禁止令は続き長丁場となります。この辛い状況にいつまで耐えられか我慢のしどころです。


|

« コロンビアにもコロナウイルス上陸 | トップページ | 外出禁止令発令中(2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事