Avianca航空国内線ボゴタ空港発着ターミナル変更と新ラウンジ紹介
コロンビア国内最大・そして中南米各国に幅広い路線網を持つAvianca航空のボゴタ空港における国内線発着ターミナルが2018年4月29日(日)より全路線ターミナル1(T1・通称エルドラドターミナル)となります。
今まで長年、路線によってターミナル1とターミナル2(T2・通称プエンテアエレオ)に分かれていた為、路線の乗り換えなどでは両ターミナル間を連絡バスを利用して移動する必要がありました。これが解消され、全路線ターミナル1発着となります。
それに伴い、国内線ラウンジも規模が大幅に拡大し、新しくオープンしました。場所は71番ゲートから近い、出発フロアの上に位置しています。
新ラウンジはとても広く、目測では以前のラウンジの五倍程度に拡大し、席数も大幅に増えました。旧ラウンジは特に早朝の時間帯には座る席がなかった事もありましたが、とても快適な空間になっています。画像右は個室スペースです。ラウンジ内ではWifiサービスもありますので、 ここでパソコンを使って仕事をする事も出来ます。
この新ラウンジは先日のカルタヘナ出張時に初めて利用しました。驚いたのは国内線ラウンジにも関わらず、パン各種やサラダ・スクランブルエッグその他などしっかりした朝食を取る事が出来るメニューが揃っている点です。その事を知らずに自宅からおにぎりを持ち込んだのですが、次回は不要と分かりました。国内線ラウンジでこれだけ充実した内容を提供する所は勿論ボゴタ空港のみです。
ラウンジ奥には何とサイフォンを使って作る「本格コーヒーバー」もあります。確かではありませんが、この日は朝6時半頃からオープンし、ラウンジ内放送で「出来立てのコーヒーが飲めます」とアナウンスがありました。この日提供されたコーヒーは何と、最高級品種の「ゲイシャ(エチオピア原産の"ゲシャ"の亜種)」でした。まさに「至福の一杯」でした。
更には国内線ラウンジにも関わらず゜「シャワールーム」もあります。この日利用している人はいませんでしたが、タオルを貸し出し荷物を預かるクロークのような空間も設置されています。
夜には酒類を提供する「バー」のような場所もありました(左画像)(現時点で酒類を提供するのかは未確認) 国内線ラウンジにしては随分立派な施設になりました。私にとって今後の国内線利用が楽しみになる空間です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本(人)の方々に史上初めて紹介・クンディナマルカ県グアドゥアス(Guaduas) (2023.01.20)
- バナナの木々に覆われたコロンビアコーヒー農園にて(2022.12.27)
- カリ出張記(2022.12.09)
- 雨期のボゴタ市内観光とChocoShow見学(2022.11.28)
- メデジン出張(2022.11.25)
最近のコメント