6月三連休のボゴタ市内観光
コロンビアは三連休が三回連続であるという、旅行好きには絶好の日程です。折しも国内の各学校は休校に入っており、いわゆるハイシーズンです。そんな中で催行したボゴタ市内観光の内容ご紹介です。
ツアースタートは先日死者三名を出した爆弾テロ事件の場所から至近のホテルでした。この事件については既に犯行グループが逮捕されており、過去の犯行の多くは無人状態での小規模爆発が大半だった事から、あくまでも私の個人的推測ですが今回は火薬の量・若しくは爆破時間の設定を誤った事で人命を奪うテロにしてしまったのではとも考えられます。
お客様に伺った所、所属先からホテル変更・渡航自粛などの通達は一切出ていないとの事でしたので、通常通りツアーを催行しました。
こちらは以前にも紹介しました、日本のガイドブックでは紹介されていない首都ボゴタ最高所の観光スポット・標高3,200m超の「グアダルーペの丘」です。この日は時折シャワーのような雨がありましたが絶好の観光日和でした。中画像の右側には有名な標高約3,100mの「モンセラテの丘」が見えます。このグアダルーペの丘からは見下ろす形になります。
ボゴタ在住の方々でモンセラテの丘に行った事がある方は多いと思いますが、グアダルーペの丘をご存じの方はかなり少ないと思います。この丘へ行くには「コツ」があり、何も知らずに行くと、場合によっては大変な思いをします。詳しい事はお教え出来ませんが。。。先日には某大手総合商社元会長(現・顧問)ご夫妻をご案内し、ご好評を頂きました。
こちらは「ボゴタ発祥の地」での光景です。左・中画像には発祥の地とはまるで無関係の「グラフィティ(壁への落書き)」が見られます。ボゴタ旧市街地区にはこれらのグラフィティが数多くあり、美術学校の生徒とおぼしき集団の作品も多い事から、「グラフィティ見学ツアー」も催行されています。
話がそれました。左・右画像では昔ながらの小道が見られます。歴史ある首都ボゴタでもこの一角はスペイン人がたどり着いて拠点とした場所であり、それが故にボゴタ発祥の地となっています。
場所が変わり、セントロ(旧市街地区)の大通りで偶然出くわした民族舞踊団のパフォーマンスです。テレビカメラが撮影していたので、宣伝の為だったようです。この踊りと音楽は海岸地方のものでした。偶然とはいえ、お客様にとってはラッキーな一時だったと思います。
ボゴタ市内観光ツアーの昼食はボゴタ名物の「アヒアコ(ポテトシチュー)」です。アヒアコは癖のない味ですので日本人の方々には概ね好評で、この日のお客様も速攻・完食されました。一日ツアーには昼食も含まれますのでお客様が別途お金を出す事は基本的にありません。
中画像は昼食を取ったレストランのテラスでの光景です。見えるのはカテドラル(大聖堂)です。旧市街地区にいる事を実感出来る一コマです。そして右画像はボリーバル広場での一コマです。この頃になると日差しがとても強く、快適でした。
その後専用車で市内北部で毎週日曜日に開催されている「蚤の市」をご案内し、ボゴタ市内観光ツアーは今回も無事終了しました。専用車ご利用のツアーであればその場のタイミングであらゆる所へ移動・ご案内する事が可能です。当社ANDES TOURSが催行するボゴタ市内観光は全てオーダーメイドで、他にはないユニークなツアーもお作りします。皆様の御利用をお待ちします。
| 固定リンク
最近のコメント