2016年元日
当地コロンビアも好天の中で2016年を迎えました。当ブログ読者の皆様のご多幸をお祈りします。今年一年は私にとってはどのような年になるのか、様々な事に直面すると思いますが、私なりにマイペースで毎日を過ごしていきたいと思います。元日の今日は御来光を拝み、我々日本人の総氏神である天照大御神を崇め、新年がスタートしました。
昨年2015年も多くの方々との出会いがありました。大晦日当日までガイド業務があり、無事に一年を終える事が出来ました。この仕事をしていて最高の成果は大金を得る事ではなく、ご利用頂いた方々が喜び・満足して頂けた事です。結果は後から自ずと付いてくるものです。
大晦日のツアーガイド業務を無事に終え、自宅に帰り急ぎ正月料理を作り始めました。と言っても結果的には約7時間を要しましたが 何とか旧年中に正月料理を作る事が出来、その間に年越し蕎麦を食べて年明けを迎えました。そして元日の朝は自作のエビ・椎茸・白菜・ほうれん草入りのお雑煮を作り、まったりと過ごしています。
当地コロンビアでは昔に比べれば手に入る日本食材は多くなりましたが、それでもまだまだです。その為自作の品はおせち料理ではなく自称「正月料理」です。例えば栗きんとん用の栗はさすがにコロンビアでは手に入りませんので、これは先日の一時帰国の際に調達しました。一方、きんとんについては当地で容易に手に入る小ぶりの「アンデスポテト(Papa Criolla)」で代用する事が出来ます。アンデスポテトは元々の色が良いのできんとんには最適です。これは上手く出来ました。
今年の目標は「小料理屋開業」か「高級(志向)仕出し弁当屋開業」ですかね
当方・そしてANDES TOURSは皆様の南米コロンビアご旅行のプランナーとなるべく日々努力していきます。また、当地在住のお客様におかれましては、引き続き旅のお手伝いをさせて頂けましたら幸甚です。今年も動画を添付します。皆様の旅が快適なものとなりますように
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年を振り返って (2022.12.31)
- 2022年三が日日記(2022.01.05)
- コロンビアにおけるコロナウイルス「ミュー株」と「ワクチンパスポート」(2021.09.28)
- 首都ボゴタにてコロナワクチン接種(第二回目)(2021.07.01)
- コロンビア・争乱から復旧へ(2021.06.13)
最近のコメント