コロンビア・ボゴタの旅行会社ANDES TOURSオリジナルツアー「おしゃれな蚤の市」
いよいよ11月、お客様からの年末ご旅行のお申込みも未だに続いています。私は16年間ボゴタ在住の方々のご旅行手配のお手伝いを続けており、コロンビア国内に数多くあるIATA(国際航空運送協会)正会員旅行会社で日本人が常駐しているのは、唯一当社ANDES TOURSのみという事情もあり、長年ご利用頂いています。
他方、コロンビア国外から来訪される日本人の方々の数も増えており、この11月だけで4組のお客様に加え、グループでのご来訪もあります。時代は変わったのですね。
当社ANDES TOURS では様々なオリジナルツアーを企画・催行しており、その一つが首都ボゴタ北部・ウサケン(Usaquen)地区で毎週日曜日及び祝日に開催される「蚤の市」ツアーです。蚤の市と言ってもガラクタばかりを並べているものではなく、ここでしか手に入らないオリジナルの工芸品や素敵なデザインの手作り品、食品など多種に及んでいます。
左画像は幾何学模様の「モラ」を使った革製品の数々です。モラと言えば隣国パナマが有名ですが、実は現地の先住民族は元々コロンビア出身であり、コロンビアが「発祥の地」なのです。しかもパナマでは布地として流通しているのが大半ですが、コロンビアでは革製品に縫い付ける技法も発達しているのが異なります。
そして中・右画像はコロンビアが誇る手工芸品です。異なる素材を張り合わせた木工製品で、斬新なデザインが特徴です。
ウサケン地区ではおしゃれな蚤の市だけではなく、歴史ある建物も見学する事が出来ます。このウサケン地区はその昔、首都ボゴタの郊外の一つの村でした。その為、地区の中心部には当時の村役場があり、その他にも古い建物が現存しています。
路上には大道芸人が多数いて楽しませてくれます。気が向いたらチップをあげましょう(笑)おしゃれな一角だけあって、道行く人々もそれなりの階層が大半です。
歴史あるウサケン地区をレトロな雰囲気にする為、それ風に改造した建物が多いのも特徴です。左画像は「パブ」、中画像はコロンビア国内で一番有名・且つ美味しいと評判のハンバーガーチェーン、そして右画像はイタリア料理レストランの各建物です。
この日は全てを見て回る事が出来ませんでしたが、ウサケンのおしゃれな蚤の市は見て回るだけでも楽しめます。ツアーお申し込みは当社ANDES TOURSへ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本(人)の方々に史上初めて紹介・クンディナマルカ県グアドゥアス(Guaduas) (2023.01.20)
- バナナの木々に覆われたコロンビアコーヒー農園にて(2022.12.27)
- カリ出張記(2022.12.09)
- 雨期のボゴタ市内観光とChocoShow見学(2022.11.28)
- メデジン出張(2022.11.25)
最近のコメント