11月の南米コロンビア国内ツアー
今月三件目の「南米コロンビア国内ツアー」です。これは「シパキラ・岩塩坑道」内部の様子です。それまでネモコン-シパキラの順に岩塩坑道をご案内していましたが、今回は順序を逆にしてみました。ネモコン岩塩坑道を最初に見学された方は、次にシパキラを見学すると「もう結構」と、印象が薄くなる為の措置です。
この二つの岩塩坑道は専用車を使えば約20分程の距離です。それにしても相変わらずシパキラの岩塩坑道は入場客が絶えませんね。シパキラは、それはそれで観光地として見どころの一つですので完全否定はしませんが、ここまで人が絶えない理由が謎です。
シパキラを訪れたのなら、是非ともこの美しい光景をご覧頂きたいものです。この地を訪れた99%の方々は岩塩坑道を見学した後にさっさと離れてしまうのが常です。400年以上の歴史を持つこの村の素晴らしさは岩塩坑道だけではありません。
私の「視点」は、当地における他のツアー関係者とは異なるのかもしれません。しかしながら私としては「歴史あるシパキラ」をツアーポイントにしています。
代わってネモコン岩塩坑道内部の画像です。ネモコン岩塩坑道の素晴らしさは「自然の神秘」そしてシパキラ岩塩坑道の素晴らしさは「人工的に手を加えた美」です。
今回のお客様は、順序を逆にしてご案内した上で、やはりネモコン岩塩坑道の方が素晴らしいとの御意見でした。このネモコン岩塩坑道観光をツアーに組み入れているのは、唯一当社ANDES TOURSのみです。
今日のツアーでも、以前皆様にご紹介しました「クアハダチーズ」をお試し頂きました。あっさりしてクセのないこのチーズは、今回のお客様も「まるで豆腐みたい」との評価でした。
木イチゴの甘いソースの色が毒々しく見えますが、実際の所はなかなかいける味です。茶褐色のものは練乳を煮詰めた「アレキペ」です。
今回も家族へのおみやげとして丸ごと一個(10,000コロンビアペソ・約430円)を買って帰りました。
コロンビア・ボゴタの旅行会社・ANDES TOURSオリジナルのネモコン&シパキラツアー。土・日・祝日には創作料理と共にお楽しみ下さい。御予約お待ち致します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本(人)の方々に史上初めて紹介・クンディナマルカ県グアドゥアス(Guaduas) (2023.01.20)
- バナナの木々に覆われたコロンビアコーヒー農園にて(2022.12.27)
- カリ出張記(2022.12.09)
- 雨期のボゴタ市内観光とChocoShow見学(2022.11.28)
- メデジン出張(2022.11.25)
最近のコメント