« 日本からのツアーが続々と催行決定 | トップページ | ボゴタ中央駅出発のシパキラ行きSL観光列車ツアー »

日本からのツアーアテンドが続いている中で、ちょっと一息

日本から個人・グループの方々のご来訪に合わせてかれこれ一ヶ月以上、週末もアテンドが続いています。お相手が個人であってもグループであっても、その時々で誠意をもってご案内する事に変わりはありません。

Col802 最近では、建築関係を専攻している女子大生の方、ツアーグループから離団してボゴタへご旅行で来られた方、そして15年ぶりにボゴタを再訪された方など、旅の目的は様々でした。多くの方々と接すると、それぞれ異なる話題で盛り上がって私も楽しくなります。

画像は15年ぶりにボゴタを再訪されたお客様から頂いたものです。数多くの作品には、15年の歳月をさかのぼってしみじみとボゴタの街を歩いた様子が感じられました。

Img_1369 このワインですが、先日妻が複数の奥様方を自宅へ招いた際に、ある奥様から頂いたものです。有難うございました。このワインは先週・今週の二つのグループツアーが終わった後で飲もうと決めていました。仕事はハードでしたが、ツアーを無事終えた後に飲んだこのワインはある意味「特別の味」でした。

昔の私でしたら一回の晩酌でワイン一本は空けていましたが、そこはチビチビと半分ずつ二回に分けたものです。

Img_1372 当地在住の韓国人のお客様から頂いたものです。どう見ても日本の「○っぱえびせん」です・・・韓国にもあるんですね。味ですが、家に持ち帰って翌日の酒のつまみに・・・と思ったら、見事に子供達にむしゃむしゃ食べられ、私の分はたったの「5本」程度でした(泣) しみじみと味わったのですが、やはり○っぱえびせんでした。

日本からのツアーアテンドも大事な仕事ですが、私の「基本」は当地在住のお客様の為に働く事です。日本人の皆様、韓国人の皆様、当地にお住まいのお客様方は私にとりとても重要です。先日、レティシアアマゾンへの45名様の送客を無事終えましたが、今週は数社との競争入札の末に「ペルー」への15名様の手配を受注獲得出来た事、これは嬉しかったです。

話は変わりますが、私が懇意にさせて頂いている方々は、コロンビア国内・日本だけではなく、意外 な所では「フィリピン」にもいらっしゃいます。御夫妻とのお付き合いの中で、コロンビア人の奥様のフィリピンからの「里帰り航空券」を手配させて頂いています。ご主人とは「航空関係者」同士という事もあります。ブログの中で当社をご紹介頂いているので、お礼の意味を込めて下記にご紹介します。"AIRマン"を目指す方、フィリピンの航空学校"FDSA"にご連絡されてみては。

フィリピンの航空学校・FDSA航空学校サイト

管理人氏による当社ANDES TOURS紹介ブログ(有難うございます)

ところで、管理人氏のブログ←(こちら)の中で紹介されていた動画(バックパッカーの方制作?)が、コロンビア国内の観光スポットを上手く紹介していて感心しています(カリにお住まいの方々には不評かもしれませんが・・・)動画としての出来栄えも相当なものです。ここで勝手に貼り付けちゃいます。

来週、私はツアーグループと共に「カルタヘナ」に2日間います。

|

« 日本からのツアーが続々と催行決定 | トップページ | ボゴタ中央駅出発のシパキラ行きSL観光列車ツアー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事