« コロンビアを代表する建築家、ロヘリオ・サルモナの建築物を訪ねて | トップページ | 「地球アゴラ」コロンビアの国技、テホはいかがでしたでしょうか »

9月18日(日)NHK BS1「地球アゴラ」10:00PM放送をお楽しみに

来週からも続々と来訪されるグループの手配最終調整で忙しい日々です。その中には急遽催行が決定した日本からのツアーも含まれています。この所、続々と日本からのツアー催行が決まっており、嬉しい限りです。

そんな中ですが、いよいよ9月18日(日)、日本時間10:00PMからNHK BS1「地球アゴラ」にてコロンビアの国技である「テホ」をご紹介します。コロンビアでNHKワールドプレミアムを契約されているご家庭では、この日2:00PMからの放映です。

先日御案内の通り、当日私は生出演でこのテホの説明をする事になります。それはどうでも良いのですが、競技たるテホのルールは実に厳格なものだと、改めて認識しました。

「そもそもテホとは何か」これにつきましては、当日の番組をご覧下さい。そこでご説明することになります。その他、日本では初公開の画像もあります。

この場でご説明できるのは、テホという競技は先住民族の時代に、首都ボゴタの北にある現在の「トゥルメケ」という村の一帯にいた部族が「黄金の円盤」を使った儀式を行っていた事に由来します。その頃からの歴史がある「コロンビアのスポーツ」という特性から、2000年6月の国会決議により「国技」となりました。

これ以上は、当日の番組をご覧下さい。私はこの番組出演の後、前日にボゴタ入りしたお客様のガイド業務がある為、番組を見る事はない筈です。しかし何より仕事が優先です。

|

« コロンビアを代表する建築家、ロヘリオ・サルモナの建築物を訪ねて | トップページ | 「地球アゴラ」コロンビアの国技、テホはいかがでしたでしょうか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事