« クンディナマルカ県ネモコン・神秘の岩塩坑道 | トップページ | 首都ボゴタはオールドカーの宝庫・その2 »

とりとめのない画像集20091219

いよいよ年末ですね。町中の至る所がクリスマス・年末のムード一杯です。既に旅行へ出掛ける人も出てきており、仕事納めに近い状況です。
他方、当地在住の韓国人の方々は、これから「年末の仕入出張」へ続々と出掛けます。出張先の中国の旧暦正月は2月14日。2月に入った途端中国人は仕事をしなくなる為、その前に仕入れを済ませておきたいようです。最近は「とにかく行かなきゃいけないんだ」という予約の電話をひっきりなしに受けています。

Img_3385 Img_3386 年末には多くのプレゼントが行き交うのは世界中どこでもある習慣のようですね。我が社、というよりも私自身も顧客の方々へ一年のご愛顧に感謝して何か御礼をと考えるのがこの時期です。しかし旅行会社勤務だからと言って航空券というのはあまりにも単純ですから、旅先の日本で使える「商品券」など・・・と一ひねりしましたが、何しろ今年は不況でした。これらを提供する機会もなく、私自身不器用で気が利かない性格ですから、結局これらはそのまま「越年」となりました。まあ、これは腐るものでもないですから。

Img_3388 たまに「日本酒」を買い付けていますが、この日は何と、「品切れ」ガーン 今まで贅沢し過ぎました。日本では昨今晩酌代を浮かせる為の「発泡酒」が人気とか。コロンビアにはその種の酒はありませんから、"原点"に帰って「ビール」にします。このビールは"Club Colombia"という銘柄です。一番歴史があり・高価・そしてモンドセレクション金賞を受賞した"美味い"銘柄です。これは330ml缶タイプで価格はおよそ90円です。このClub Colombiaは国内産のビールでは最も価格が高いものです。コクのある味は私のお薦めです。

Img_3382 Img_3384 その日本酒を販売している「山奥の魚屋」さんから頂きました。レジ打ちのおばちゃんから「これはオーナーからです」と囁かれた「ブツ」一体これは何?口紅?開けると「は?工具」何これ、と思って繋ぎ合せた所、何とそれは「箸」でした。おーっこれは「携帯用My箸」になるではありませんか。旅行にはとても便利でお洒落です。購入単価の高い日本人の方々に配っているのかもしれませんね。

Img_3380 Img_3381 当地在住の韓国人のお客様へ「ご愛顧の御礼」・・・と言っても、一体何を進呈すべきなのか。一年のうちに5回・6回も中国や韓国へ行く方も多くいるので、免税の酒や化粧品などは好まれないでしょうし。。。どなたか、韓国人の妙齢の女性には何が好まれるのか御存じでしょうか。

で、この二つの画像。これは逆に頂いたものです。画像左にある「缶」ですが、これはてっきり「高麗人参茶」かと思って開けた所、どうやら"高麗人参入り"のソフトカプセル・サプリメントでした。右画像は日本語の表記もある「韓国海苔」です。やはり、塩気があって美味しいです。そのまま酒のつまみになりました。

|

« クンディナマルカ県ネモコン・神秘の岩塩坑道 | トップページ | 首都ボゴタはオールドカーの宝庫・その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事