« 南米コロンビアで2008年を振り返る | トップページ | 焼き物の町・Boyaca県Raquira(ラキラ) »

明けましておめでとうございます

毎年の事ですが、この時期のコロンビア国内はカラカラ天気の乾期真っ只中。その為いつも最高の"初日の出"を拝む事が出来ます。今年も午前6時33分、東に連なる山々から昇り始めた素晴らしい御来光を体一杯に受けました。一年の最初に日に差し込んだ光を浴びると気持ちが清らかなものになります。

新年のお祝いという事もあり、読者の皆様に、私から"Web Greeting Card"をご用意しました。

http://jp.youtube.com/greeting_view?s=aMe0iiHzh3s&p=C04CE04858D267C6

上記アドレスをクリックして下さい。お手持ちのパソコンにスピーカー機能があれば、葉加瀬太郎さんが奏でる軽快な曲"Another Sky"をお楽しみ頂けます。この曲は"ANA"便をご利用になられた方でしたらお馴染みですね。機内で流れています。

私はこの曲を聴くといつも気分が高揚し、「さあ、頑張ろう」というやる気が出てくるので気に入っています。一年の始まりにはとてもふさわしい「名曲」ではないかと思います。

Img_1295

初日の出を拝んだ後に、"日本の神々"と南米が好きで酒が好きだった祖父・そしてご先祖様を拝むのが私の元日最初の務めです。今年はお供え物として、昨年末から当地へ来訪(再訪)されている元協力隊員の方と新妻のご夫妻から、山口県周防の銘酒"獺祭"(だっさい)を頂きました。遠路遥々お持ち頂き有難うございました。

私は大の日本酒好きで、この銘酒は特に大吟醸酒でもある為フルーティーな芳香が鼻腔一杯に広がる素晴らしいものです。ただ、これ位の銘酒ともなれば私よりもまずは祖父・そして神々にお供えするのを先としています。今年は一年の始まりから素晴らしいお供え物に恵まれました。

今年の私の抱負ですが、昨年末にご案内しました通り「日本から来訪される方々の手配」に一層力を入れたいと思っています。私が出来る日本とコロンビアとの架け橋といえば、観光やビジネスなどを目的とした「人的交流」が唯一の手段です。とはいえあまり大それた野望は持たず、少しでも多くの方々が日本やその他から当地コロンビアへ来訪され、この国の魅力を知って頂ければと思っています。

今年は既に明日2日、視察を兼ねて日帰りの小旅行に出掛けます。この結果はまた後日アップしたいと思います。今年も「旅」を通じて日本や海外の皆さんにコロンビアという国をご案内し続けるつもりです。

|

« 南米コロンビアで2008年を振り返る | トップページ | 焼き物の町・Boyaca県Raquira(ラキラ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事