ボゴタの高級ショッピングモール CC Andino
首都ボゴタではここ数年の間にあちこちで大規模ショッピングモールがオープンしています。西・南・北部地区などに複数あり、従来から市内で一番敷地面積が大きく有名なウニセントロ・ショッピングモールは今やその存在が霞んでしまっているほどです。
そんな中、オープン以来ボゴタ一の高級ショッピングモールとして君臨し続けているのが、Carrera (いわゆる大通り) 11とCalle (ストリート) 82のあたりにある"アンディーノ"ショッピングモール(Centro Comercial Andino)です。ここの店構えは市内に多数あるショッピングモールの中でも格が違うのが一目で分かります。内部の造りもお洒落ですし、客層もやはり他とは異なります。
例えばボゴタで"コロンビア美人"を一目見てみたいと思えば、ここへ来てみると良いでしょう。付近には高級住宅街もあり、隣接するエリアは市内でも随一の繁華街"Zona Rosa"(ピンクゾーン)です。ここには数多くの洒落たレストランや英国式パブその他が林立している事もあり、いわゆるお金持ち御用達のショッピングモールと言った位置付けです。
ここが高級ショッピングモールである証拠がこの「ルイ・ヴィトン」の店舗です。他には「BVLGARI/ブルガリ」やスペインの高級ブランド「LOEWE」、万年筆の高級ブランド「モンブラン」など多数の世界的ブランドの店舗が入居しています。更にはSONYの直営店舗、「TOWER RECORDS」、コロンビアの有名皮革ブランド「MARIO HERNANDEZ」などの店舗もあります。それなりに有名な店舗が軒を連ねているのですから、やはり他とは雰囲気が違います。
最上階にあるフードコートも多種に及び、この日は昼時でしたが多くの人でごった返していました。
撮影に訪れた前日、日本からビジネストリップで来訪された方のガイドとして、このショッピングモールに隣接しているビジネスタワーにある某社を訪れました。用件が終わった段階で次の訪問先へ移動する為の時間が迫っており、その間昼食をゆっくり取っている時間が全くなかった事から、「これはもう、ハンバーガーしかないですね」という事になり、画像の左端にあるコロンビアのハンバーガーチェーンで一番美味しいと言われている"EL CORRAL"のハンバーガーの昼食となりました。驚いたのは多数ある椅子席の殆どが埋まっていた事ですね。どこの店舗も単価がおよそ1,000円相当前後と、この国の給与水準からすればかなり高い方ですが、それでも客でほぼ埋まっていたのです。
更に驚いたのが、時間がないので慌てて注文したハンバーガーセット(フライドポテトとドリンク付)が19,000コロンビアペソ(およそ1,270円)もした事ですね。私の普段の定食「コロンビア飯」3日分の金額を上回るものです。これは先方の負担だったので私は払いませんでしたが 自腹だったら絶対に注文しません。昔からそうなのですが、当地でのハンバーガーの価格は物価水準・量・質を考えるとかなり高いと思うので、私自身は年に1回あるかないか、どうしても時間がない時に限ってしか口にしないですね。
肝心の「味」ですが、先方は早朝に隣国ベネズエラのカラカスを発ってボゴタへ着いた事もあり、朝食を含めて全く口にしていなかった為か、ものすごい勢いで「スペシャル」を平らげ、私が苦戦している最中にフライドポテトまで食べてしまったので、私だけがのんびりと味わう訳にも行かず半ば「競争」の如く胃袋に押し込んでしまいました。従って、美味しかったかは「記憶になし」
という余談付きでのアンディーノショッピングモールの紹介です。私はここではもっぱら「人間ウオッチング」をするか、タワーレコードに立ち寄るかといった行動です。ここでは金持ちと分かる若年層をいくらでも見かけます。ボゴタの別の一面が見られるスポットとして一度立ち寄ってはいかがでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年を振り返って (2022.12.31)
- 2022年三が日日記(2022.01.05)
- コロンビアにおけるコロナウイルス「ミュー株」と「ワクチンパスポート」(2021.09.28)
- 首都ボゴタにてコロナワクチン接種(第二回目)(2021.07.01)
- コロンビア・争乱から復旧へ(2021.06.13)
最近のコメント